DETAIL
SONY TA-1150 プリメインアンプ(1973年発売)
ソニーが“音に色付けしないアンプ”を目指し開発した名機 TA-1150。
差動増幅と純コンプリメンタリー・パラレルプッシュプル回路を採用し、当時の常識を超える高い直線性と低歪率を実現したことで知られます。ニュートラルで澄んだ再生音は、半世紀を経た今もオーディオファンを魅了し続けています。
本機は、単なるメンテナンスにとどまらず、フルレストア水準での再生作業を行い、往年の性能を現代に蘇らせています。
レストア内容(主要作業)
パワートランジスタ/初段トランジスタ/ヒューズ交換:信頼性を確保し安定動作を実現
音声系/電源系電解コンデンサ全交換(オーディオグレード品を使用)
大型ブロックコンデンサ更新およびアース強化:低域の安定感とS/N向上
RCA端子・GND端子・DIN端子を新品交換:接触信頼性を改善
電源コード新規交換、シリコンヒートシンクシート追加:安全性と放熱性能を向上
ボリューム/スイッチ類クリーニング、基板のハンダ付け直し:接点劣化を徹底排除
外装清掃・ネジ交換:外観を整え、コレクション性を高める仕上げ
使用部品
電解コンデンサ 50V/4700μF 2
リード型 SoBlo ヒューズ3.15A 1
2SC1060 1
ネオンランプ 1
スプリングバネ 2
半固定抵抗1KΩ 2
オーディオ用電解コンデンサ 50V/3.3μF 7
オーディオ用電解コンデンサ 50V/0.47μF 4
オーディオ用電解コンデンサ 50V/47μF 10
オーディオ用電解コンデンサ 50V/33μF 3
オーディオ用電解コンデンサ 50V/10μF 2
電解コンデンサ 50V/220μF 4
電解コンデンサ 100V/100μF 2
パネル用RCAコネクタ 25
アースターミナル 1
Din端子コネクタ 1
2SA706 2
2SC1124 2
2SA678 2
2SC634A 2
AC電源コード 1
抵抗値 1W/820Ω 4
シリコンヒートシンクシート 8
外装ネジ 6
スペック(抜粋)
出力:30W+30W(8Ω, 20Hz〜20kHz)
周波数特性:12Hz〜150kHz(1W出力時)
歪率:0.1%以下(1W時)
ダンピングファクター:100以上(1kHz, 8Ω)
外形寸法:400×149×316mm
重量:約8.3kg
希少なオリジナル設計の魅力を損なわず、劣化部品は余すところなく交換。安心して現役機として楽しめるヴィンテージ・ソニーへと再生しています。
TA-1150の持ち味である“透明感のあるニュートラルな音”に、現代的な信頼性を加えた一台。オーディオ史に残る名機を、上質なコンディションでお求めいただける稀少な機会です。